今日も、各々色んな遊びを楽しんでいる、いるかっこでした。静かにということで外を解禁してから、一輪車の練習をしたくてたまらない子、お絵かきをずっとやってる子、レゴをやっている子…
その中で、2年生男子内で、ひそかに流行り始めているのが、手作りの巻き巻き迷路。作り方は簡単。
1,長い紙にスタートとゴールを作る
2,ゴールにたどり着く線を書く
3、分岐を作ってゴールにたどり着かないようにする(行き止まりに✖をつける)
そんな感じの簡単なものです。それを巻いて、相手にやってもらう。
一人でお迎えを待っている子供の為に、中ちゃんが考案してくれた遊びなのですが、案外ハマってくれたようです(笑)
こんな感じ(笑)
中には、誰も到着できないほどの超大作を作り上げたりもしていました。分岐が多すぎて更に✕も多いため、最終的に
『誰も出来ないから【✕の楽園】として封印する』
と。 さあ、あなたも Let‘s try!
そんな感じのいるかっこでした。